入る前から「マクサン」が正解だと分かっていた3つの理由【現代の正しい情報収集の考え方】

 

はじめまして、ブロガー兼エンジニアの陽翔(@engineer_yosho)と言います。

 

この記事では、私が最近加入した「マクサン」というブロガーズサロンを紹介します!

 

事実、マクサンへの加入は大正解だったんですが、タイトルに書いたとおり、実はそれは入る前から分かっていました。

 

「こいつ、何言ってんだ?」って思ったかもしれませんね?

 

実はここに「ネットでの情報が過多の現代、どうやって情報を取捨選択するのが正解か?」についてのヒントがあります。

 

 

「マクサン」の紹介に絡めつつ、この「現代の正しい情報収集の考え方」についても解説してきます。

 

 

想定読者

  • 「マクサン」への加入を検討している人
  • 何かしらのオンラインサロンへの加入を検討している人

 

この記事の内容

  • 入る前から「マクサン」が正解だと分かっていた3つの理由
  • 「マクサン」は具体的に何が正解だったのか?

 

是非、最後までお付き合いください。

 

 

入る前から「マクサン」が正解だと分かっていた3つの理由

(”DMMオンラインサロン”より引用)

 

繰り返しになりますが、私にとって「マクサン」が正解なのは入る前から分かっていました。

 

そして実際に「マクサン」に加入して、予想通り正解だったわけなのですが、ネットに情報が溢れる現代、正しい情報の取り方をすれば、こういう事はある程度可能です。

 

これから、実際に私が「マクサン」というサロンを選択するに当たりどんな情報の取り方をして、「自分にとって正解だ」という確信を持つに至ったか、についてをお話いたします。

 

もし「マクサンに加入するか迷っている…」、「他のサロンも含めて検討中…」という方は、私と同じように情報を取れば、あなたにとって「マクサン」が正解なのか、それとも他のサロンのほうがあっているのか?が分かりますよ。

 

入る前から「マクサン」は正解だと分かっていた3つの理由

  • Twitterでフォローしていて、現役バリバリのトップブロガーであると知っていたから
  • SNSやブログで公開している無料情報がめちゃくちゃ有益で参考になったから
  • 発信されているノウハウを実践して、小さくても結果を出す事ができていたから

 

 

つまり、このような流れを取ってきたので、入る前から「マクサン」が正解だと分かっていました、という話です。

  • ①国内有数のトップブロガーであると知る

  • ②SNSやブログなどの無料情報が有益であると知る

  • ③無料のノウハウを実践して実際に小さな結果が出る

  • ④オンラインサロン「マクサン」に加入

 

それでは1つずつ解説していきます。

①現役バリバリのトップブロガーであると知っていたから(Twitterで即フォロー)

ツイッター

 

入る前から「マクサン」が正解だと分かっていた1つ目の理由。

 

それは、サロンオーナーのマクリンさんとサンツォさんが、現役バリバリのトップブロガーであると知っていたからです。

 

私がこのブログを開設したのは15ヶ月ほど前です。そして、ほぼ同じタイミングでTwitterのアカウントも開設して、ブロガー界隈の情報を収集し始めました。

 

その過程でマクサンのサロンオーナーのお二人の事も早い段階で知り、Twitterで即フォローしました。

 

なぜ、Twitterで情報収集しようと思ったのかと言うと、誰が発信しているか良く分からない情報やノウハウにかなり懐疑的だったからです。

 

ブログに関する情報・ノウハウはネット上に溢れかえっていますが、実際、有象無象、価値の無い情報も多く混ざっていますので、実績のあるトップブロガーの方々から情報を取るべきですよ。

 

陽翔
結果的にこの方法は大正解でした。

 

現代の正しい情報収集の考え方

その発信者が誰であるかを知る事が超重要!

ネット上で何か情報を取ろうとする場合、何はともあれTwitterやインスタをフォローする事。ネットの情報は玉石混交。有益な情報もある反面、薄っぺらい情報の寄せ集めや有効性が怪しい情報もたくさんあります。誰が発信している情報かが重要です。

 

まぁ、ブログに関する情報を集め始めれば、お二人が国内でトップクラスの有名ブロガーである事はすぐに分かりますよね。

②SNSやブログで公開している無料情報がめちゃくちゃ有益で参考になったから

 

入る前から「マクサン」が正解だと分かっていた2つ目の理由。

 

それは発信している無料情報がめちゃくちゃ有益だったからです。

 

マクリンさん、サンツォさんは、ブログ、ツイッター、Youtubeで主に情報発信しています。

 

私はマクサンに加入する前に、これら無料で発信されている情報をかなりインプットさせて頂いてました。

 

 

Twitter

まず、Twitterです。

 

他にも多くのブロガーをTwitterでフォローしていましたが、マクリンさんとサンツォさんのツイートは、私にはとりわけ刺さりました。

 

刺さった理由を今振り返って考えると、マクリンさんもサンツォさんも「かなり具体的で実践的なノウハウ」をバシバシと発信していたからだと思います。

 

ブログを書き始めたばかりで、右も左も分からなかった私は、めっちゃ参考にさせてもらっていました。Twitterでブックマークしまくり状態です。(もちろん今でもですが)

 

陽翔
ちょっとここで当時からブクマしていたツイートを勝手にご紹介しちゃいます。

 

 

マクリンさん@Maku_ring

 

かなり具体的ですよね?

どれくらいの記事数を書き、どれくらいのPVを稼げばいいのか?具体的で分かりやすいと思いました。

 

そして、フェーズ1を超えていないブロガーが多いなら、それを超える作業量を叩き出せばいいんだな、と。どこからその自信が出てくるんだって突っ込まれそうですが、「なんか光が見えた。これはいけそうだな」って思っていました。

(その後、これがとんでもない作業量だって事に気づくのですがw)

 

 

サンツォさん@UNDERCOVER_ing

 

めっちゃ具体的ですよね?

初心者でもそのまま使えそうなレベルまで噛み砕いて発信されています。実際、このツイートを参考にして記事を書いていました。

 

他にブクマしたツイートはたくさんあるんですが、この記事が1万文字超える恐れがあるのでこの辺りにしておきますね。

 

 

ブログ

トップブロガーであるマクリンさん、サンツォさんが運営するブログは、もちろん読み漁りまくりました。

 

 

今では当たり前になりましたが、よくよく考えるとブログって凄いですよね。無料でかなりの情報が取れてしまいますから。

 

 

マクリンさんのマクリン

https://makuring.com/

マクリン

(”マクリン”より引用)

単純にサイトが整理整頓されてて見やすいですよね。

 

そして、情報量が多いのにそれを感じさせないのです。ブログの経験をある程度積んできて理解しましたが、これをなせるのはかなりのライティングスキルが必要なんです。

 

しかもマクリンはガッジェトのレビューブログなので、性質的に細かいスペックをたくさん書く必要があって、実際に書いてらっしゃいますが、読みやすさを損なわせないというか、「見やすい」んです。

 

私はどうしても文字数が多くなりがちで(1記事の平均は8000文字くらい)、端的に伝えるためにどうすればいいのか、具体的な表現とか細かい言い回しをかなり参考にさせてもらっています。

 

 

サンツォさんのブログ部

https://ebloger.net/

ブログ部

("ブログ部”より引用)

 

ブログ部にはブログのノウハウの全てが詰まっていると感じました。

 

ブログを書く手が止まった時、私はブログ部を訪れます。すると大概の事は答えやヒントを得る事ができます。

 

また、「ブログ収入で分かるブロガーカースト」など、ブログ部にしかない情報もあって非常に有益と感じます。

 

陽翔
ちなみに私は「じごくのよろい」のカーストですw

 

 

Youtube

そしてYoutubeです。

 

オンラインサロン「マクサン」に連動して開設されたYoutubeチャンネルがこちらです。

 

正直、有益過ぎます。

マクサンに加入するかしないかに関わらずチャンネル登録は必須です。

 

 

マクサンラボ

https://www.youtube.com/channel/UCnfxW57N8ZOCR28Kr5bV4vQ

(Youtubeチャンネル"マクサンラボ”より引用)

 

正直どの動画も有益なのですが、特に有益だと思った2つをご紹介しておきます。

 

リライトの方法

実際にリライトした記事を例にしてめっちゃ具体的に分かりやすく解説されています。

 

セールスライティング

ブログで収益を上げるために必須となるスキルです。難しくなりがちなテーマですが凄まじく分かりやすいです。

 

結局長くなってしまいましたが、冒頭でも言ったとおり、発信している無料情報が有益すぎるんですよw

 

現代の正しい情報収集の考え方

有料情報の前にまず無料情報から始める

いきなり有料情報に課金するのはガチャになってしまいます。無料情報(Twtteir、ブログ、無料note、Youtube)から始めるべきです。無料で発信されている情報が有益じゃない場合、有料情報は価格に見合った価値があるかはかなり微妙ですよ。

③発信されているノウハウを実践して、小さくも結果を出す事ができていたから

 

入る前から「マクサン」が正解だと分かっていた3つ目の理由。

 

それは、お二人から発信されているノウハウを実践して、小さくも結果を出す事ができていたからです。

 

ちなみにこの3つ目が決定的でした。私はブログを伸ばしたければ「マクサン」に入るべきなんだろうなと確信しました。

 

 

発信されている情報を試行した

マクリンさん、サンツォさんを含めて、多くの有名ブロガーさんから情報を取っていました。

 

もちろん、皆さん非常に有益な情報を発信されています。

 

しかし、当たり前なのですが、皆さんブログに対する考え方、やってきた方法、関わり方(本業 or 副業)それぞれ違います。

 

そして発信されているノウハウもブロガーさんによって違います。

 

となると、ブログの初心者にとって問題になってくるのは、どの方法が自分に合っているの分からないと言う事なんですよね。

 

 

私がブログを始めた頃に特に分からなかったのは例えばこんなポイントでした。

  • そもそもSEOで勝負できるのか否か?
  • 雑記ブログか特化ブログか?
  • 毎日ブログ更新すべきかどうか?
  • 質か質か?
  • 記事の文字数は多いほうが良いのか否か?
  • 画像はフリー?有料?自作?
  • 被リンク営業すべきかいなか
  • SNSの活用の仕方
  • ブラックハットSEOへの考え方

 

考えても仕方ないので、情報を取っていたブロガーさんのノウハウの中でも、特に良さそうだなという方法で記事を書いていきました。

 

基本的には無料のノウハウ。ちょっと手ごたえがあった場合、少額のnoteなどを購入。

 

こんな感じでノウハウをあつめつつ、記事をひたすら書いていきました。

 

色々試して、小さくても何かしら結果が出たとすれば、きっとそれは自分に合った方法なのだ、という感じで考えました。

 

自分に合っているかどうかは結果が出ないと分からない

そして、ブログを始めて15ヶ月が経過しました。

Googleアップデートやコロナの影響もあり現在も乱高下が激しいのですが、平均月々3万~5万くらいの収益を上げる事ができるようになりました。

 

15ヶ月続ける中で徐々に、自分に合っている、且つ、小さくても結果がでる方法を採用するようになり、その結果多少なりとも収益が伴うようになりました。

 

マクリンさん、サンツォさんのノウハウは、ここまでで紹介したとおり具体的で分かりやすいものが多いので、当時初心者であった私でも取り入れやすく、実際に多く取り込みました。

 

今の私のブログのスタイルは、これまでに試行して結果が出たノウハウをミックスしたような感じになっていますが、おそらく50%くらいは、このお二人から取り入れたものだと思います。

 

 

価値が無かった情報も

一方で、ぜんぜん結果が出ないケースもありました。

 

結果が出ていないブロガーさんの情報

結果が出ていないブロガーさんの情報では結果は出ません。これは間違いないです。

 

最初ブログやアフィリエイトの事が分からず、なんとなく自分がやろうとしてたジャンルで有料noteを出している人がいたので購入してしまい、まぁ、結果は全然出ませんでした。

 

今であれば、なぜ上位表示されないのか、なぜアフィリエイトリンクがクリックされないのかは分かるのですが、当時の自分には分かりませんでした。

 

ブログのノウハウは現在進行形で結果がでているブロガーさんから取るべきですよ。これは間違いないです。

 

 

若干詐欺的な商材

私は詐欺的な商材にはあまり出くわしてい方ですが、購入した有料noteを開いた瞬間中身が薄く膝をついた事もあります。量が多ければ良いって訳じゃないですが、ぱっと見明らかに情報が少なくて、実際に読んでみても内容が薄くて全く価値が無い、という事もありました。

 

よく分からない人から購入するとこういう可能性がありますね。勢いで買うのはおすすめしません。

 

 

収益化できたけど続ける事ができなかった方法

逆に割と早く収益化できたけど自分に合わないのか、どうしても続けていく事ができない方法もありました。

 

ジャンルにとらわれずに物量で勝負していくやり方で、このブログとは別サイトで実施してきたのですが、この方法で続けるとブログが嫌になってしまいそうだと思って別の方法に変えました。

 

情報発信している人はちゃんとしている感じの人で、ノウハウも分かりやすいのですが、単純に自分に合わない、という事もあるという話です。

 

現代の正しい情報収集の考え方

無料のノウハウを実践して実際に小さくても結果が出ればあなたに合っている

無料情報もしくは少額の有料商材のノウハウを実際に試してみて、自分が結果をだせる方法なのかを試すべきです。有名な人が出しているノウハウの場合、それで成果がでてきる人がいたとしても、自分がその方法で成果を出せるとは限りません。

「マクサン」は具体的に何が正解だったのか?

記事添削

 

マクサンの特徴や細かい説明についてはマクサンの公式サイトやブログ部のマクサン紹介記事に譲ります。

 

マクサン公式サイト
https://makusan.jp/

 

ブログ部のマクサン紹介記事
https://ebloger.net/blog-online-salon/

 

 

ここでは私が「マジで神」だなって思った「記事添削」について説明します。

 

【記事添削が神】マクサンに加入したら必ず依頼したい

マクサンに加入して「正解」だったと感じるポイントは多数ありますが、その中でも記事添削は間違いなく目玉の1つです。

 

マクサンでは、サロンオーナーのお二人に記事添削を依頼する事ができますが、

日本を代表するトップブロガーから直接、具体的な改善方法をアドバイスしてもらえる機会なんてそうそうないですって。

 

陽翔
これだけでもマクサンに加入する価値はあると感じますね。

 

ちなみに、マクサンではこの2つの方法で記事添削を依頼する事ができます。

  • サロン内のスレッド上で記事添削
  • マクサンライブというオンライン会議内で公開添削

 

私は7月の後半に「公開添削」をお願いしたのですが、有益すぎでマジでビビりますね。

 

マクリンさんとサンツォさんとZoomで繋ぎ会話しながら、30分みっちり記事添削してもらいました。

 

何度も言いますけど、お二人は日本代表するトップブロガーですからね。

 

 

私が実際に添削してもらった記事はこちらです。

就職
大学中退経験者が就職支援サービスを徹底比較!利用すべきはこの2つ【大丈夫!なんとかなります】

続きを見る

 

そして、私の公開添削は、ざっくりこのような内容でした。

  • 良いポイントと改善すべきポイント
  • 具体的な改善案(多数アドバイスいただきました)
  • その他Q&Aへご回答

 

公開記事添削に依頼した理由は、ASPアフィリエイトの案件発生率の改善に向けてのヒントが欲しかったからです。

 

アドバイス頂いた内容は具体的には書き切れませんが、

  • 自分の中では渾身の記事だと思っていたけど、改善ポイントはたくさんあった。
  • 特に、案件発生という目的で考えた記事の構成になっていなかった。

 

という事に気づけました。

 

初めて知るノウハウもあるのですが、もともと知っていたノウハウの使いどころが具体的に知れた事が大きかったですね。

 

無料の情報やノウハウはあくまで一般論として語られるものですが、記事添削では「このノウハウは自分の記事のここで使うべきだったのか!」って感じでマジで目からウロコです。

 

ここまで蓄積してきた情報が「実際に活きたノウハウとして身になっていく」感覚になります。

 

陽翔
無料情報と有料情報の決定的な違いはこういうところなんだなー

 

そして、

  • 具体的な改善方法
  • と、その理由

を、セットでアドバイスしてくれるので、凄く腹落ちする事ができて、「これは間違いなく発生率改善するな」って確信をもてました。

 

 

公開記事添削後の結果【ブログで結果を出すには「正しい」努力が必要】

 

そして、実際に記事をリライトした結果、自分で言うものなんですが、かなり良い記事になりました。

就職
大学中退経験者が就職支援サービスを徹底比較!利用すべきはこの2つ【大丈夫!なんとかなります】

続きを見る

 

 

そして、既に結果も出ました!

 

ジャンル的にコロナの影響もありPVは下がり気味なのですが、リライトしてから1週間ほどでまず目に見えてアフィリエイトリンクのクリック率が改善しました。

 

そして、なんと先日発生しました。

 

このCTR、CVRを安定的にキープできるのであれば、今月はあと数回は発生しそうです。

 

陽翔
マクリンさん、サンツォさん。ありがとうございます!

 

 

ブログを始めてみたけど、結果を出す事ができず挫折してしまう人は山のようにいます。

 

ブログで結果を出したければ、「正しい」努力をコツコツと積み上げる必要あります。

 

しかし、自分ひとりで作業してても、自分の努力が「正しい」のかどうか分からなくなる事があります。

 

特に収益が月10万未満の場合は、

 

陽翔
このまま努力して本当に結果がでるのだろうか・・・

 

って誰しもが思うんですよね。

 

ですから、自分の記事は正しくかけているのか第三者から意見をもらいたくなります。

 

でも、その意見は誰にもらうべきでしょうか?

 

誰でもいいからって話では絶対になくて、現在結果を出しているブロガーさんにアドバイスをもらいたいですよね。

 

そしてもう5回目くらいですが、マクリンさん、サンツォさんは日本有数のトップブロガーです。そのような方々してもらう記事添削には計り知れない価値があります。だから「神」って言ってしまいました。

 

おそらく、私のように即結果として現れている人も少なくは無いのでしょうか?

 

 

という事で、私が感じるマクサンの最大のメリットは、「トップブロガーのお二人に記事添削していただける点」です。しつこいですが「マジ神」です。

まとめ:入る前から「マクサン」が正解だと分かっていた3つの理由【現代の正しい情報収集の考え方】

 

この記事はそろそろ、終了となります。

 

本記事の内容を簡単に振り返っていきます。

 

 

入る前から「マクサン」は正解だと分かっていた3つの理由

私は「マクサン」加入する前に、サロンオーナーのマクリンさん、サンツォさんから下記のように情報を取らせて頂き、ノウハウが自分に合っているな、という事が分かっていました。

 

ですので、入る前から「マクサン」が正解だと分かっていました。

 

「マクサン」に加入するか迷う方は、私と同じように情報を取ってみる事をおすすめします。

 

  • Twitterでフォローしていて、現役バリバリのトップブロガーであると知っていたから
    →その発信者が誰であるかを知る事が超重要!
  • SNSやブログで公開している無料情報がめちゃくちゃ有益で参考になったから
    →有料情報の前にまず無料情報から始める
  • 発信されているノウハウを実践して、小さくても結果を出す事ができていたから
    →無料のノウハウを実践して実際に小さくても結果が出ればあなたに合っている

 

 

「マクサン」は具体的に何が正解だったのか?

メリットは沢山ありますが、何と言っても「記事添削」が神です。

 

もうね、100回でも言いますが、トップブロガーであるお二人の時間を占有して、直接、具体的なアドバイスをもらえる機会なんてそうそう無いですからね。

 

アドバイスにしたがってリライトした結果、10日程で実際にCTRは目に見えて向上し、1件CVしました。

 

 

最後に

そして、最後にマクサンに加入して今、思う事を。

 

Twitterでサロンオーナーのお二人をフォローしていたので、昨年(2020年)の9月頃に初期メンバーを募集していた事は知っていました。

 

しかし、その時点ではまだ収益も出ていなくて、月額6,980円という料金に見合うくらいサロンを活用できるか自信がありませんでした。

 

しかし、当時の自分に言いたい。

 

陽翔
あの時入っていればもっと早く結果が出ていたかもね

 

と。

 

確かにちょっと中級者向けの雰囲気を感じる「マクサン」に初心者が入ってもいいのだろうか?って考える方もいるかもしれません。

 

でも、本気でブログで収益を得ようと思った場合、ブログで稼げている人がいる環境に身をおくべきです。

 

マクサンは、マクリンさん、サンツォさんはもちろんの事、スタッフさんや卒業生さん(※)も実力派ぞろいです。

 

最初はついていけるどうか不安になりますが、自分のペースでやっていく事ができます。そして、やろうと思えばいくらでもやれるというか、月額50万以上を目指す人にも十分なスペックを持っているサロンです。

 

本気で収益化を目指すブロガーさんは、「マクサン」への加入を真剣に考えてみる事をおすすめします。

 

※マクサンには卒業というシステムがあります。条件は下記の通り。

つまり収益化に成功しているブロガーさんです。

  • 2ヶ月連続で月50万円以上のブログ収益がある場合、サロンの「卒業生」とみなし、月額永年無料とする
  • 卒業した後は、アドバイザーとしてサロンにそのまま所属し続けるのも抜けるのも自由

 

最後にマクサン公式サイトとマクサンレビュー記事をご紹介して終わりにいたします。

 

長文、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

マクサン公式サイト
https://makusan.jp/

 

ブログ部のマクサン紹介記事
https://ebloger.net/blog-online-salon/

 

マクサンメンバーのレビュー記事

 

Copyright© 陽翔キャリア , 2022 All Rights Reserved.