
そう悩んでいるあなたへ。
私も転職してブラック企業に入ってしまったのでよく分かります。
断言します。手遅れになる前に「即・撤退」です。
どうも、陽翔(@engineer_yosyo)です。
先日このようなツイートをしました。
限りなくブラックに近いグレー企業に入ってしまったのが6年くらい前。その後の数年は人間らしい生活が出来ませんでした。転職直後に転職は避けようと思って耐えたんだけど、今考えたららほんとギリギリの精神状態だった。即撤退が正解だった。。。本当に悔やまれる。#ブラック
— 陽翔@大学中退エンジニア (@engineer_yosho) June 27, 2019
エンジニア歴20年の中で4回転職しましたが、30代半ばの転職で大失敗しました。限りなくブラックに近いグレー企業に入社してしまいました。
そして判断を誤り「即・撤退」できず、地獄の5年を過ごしました。
ブラックである事は最初の1週間で確定したので、今考えればその時点で撤退の動きをとるべきでした。
しかし、吐くほど思い悩みいろいろな心理が働いた結果、続ける道を選んでしまいました。

入社後の数年は人間らしい生活できませんでしたから。
そして、自分のメンタルもギリギリでしたが、妻のメンタルもギリギリだった事が後から分かり血の気が引きました。
私や妻がメンタルを壊さずに生還できたのはたまたまです。
なんども繰り返しますが、正解は即・撤退です。
私が即・撤退できなかった理由
それは転職後にまたすぐ転職する事に不安があったからです。
きっとあなたも私と同じように、こういう事を考えているはずです。
- 転職後にすぐに辞めるのは負けだと思った
- 選んだ転職先が失敗だった事を認めたくなかった
- 転職後にすぐにやめるとキャリアに傷がつくと思った
- 自分はメンタル的に耐え切れると思い込んだ
- この試練を乗り越えたらスーパーサイヤ人的な何かになれると思い込みたかった
良く分かります。でも、体を壊して働かなくなる事が本当の負けで、それに比べれば取るに足らない事だという事を、本記事でお話し致します。
記事本文に入る前にチェック
もし、あなたが既にこのような状態であるのであれば、
- 本気で限界でもう会社に行きたくない
- 既に精神や身体に症状が出ている
- 会社や上司が退職を受け付けてくれない
退職代行サービスを使ってでも退職する事も考えた方が良いと思います。退職代行ガーディアンをご紹介しておきます。明日から会社に行く必要はありませんし、あなたが会社に連絡を入れる必要もありません。
繰り返しですが、私がブラック企業から生還できたのはたまたまです。妻のメンタルが壊れなかったのはただの偶然です。
本記事で分かる事
- ブラック企業に入ってしまったらどうすべきか?
- 私(陽翔)が続ける事を選んだ理由【後悔しかない】
- もう限界の人・辞めさせてもらえない人は退職代行を考えるべきである事
- 私(陽翔)がブラック企業で続けた結果何を失ったか
是非、最後までお付き合い下さい。
【転職・失敗・辞めたい】何度でも言う。ブラック企業は即・撤退!
限りなくブラックに近いグレー企業で、人間らしい生活と引き換えに知った事を最初に言います。
- 会社の上層部はブラック企業である事を自覚しています。
- その上で、自分たちの利益やメリットを享受し続けるために、社員を手駒としてしか見ていません。
- そして、働けなくなったら、入れ替えればいいくらいにしか思っていません。
- つまり、社員や社員の家族の人生がどうかとか、全く興味がありません。
- 集団心理が働くので罪の意識が希薄なのです。性質が悪すぎます。
こんな程度の会社や関係者のために、大切なあなたやあなたの家族の人生を犠牲にする必要は一ミリもありません。

なぜ、続ける事を選んだのか?
私は選択を誤り5年弱ほど撤退できずにいました。後悔しかないのですが、皆さんも選択を間違えて欲しくないので、なぜ、そのような判断になってしまったのかをお伝えします。
当時の私の頭の中はこうでした。
- 転職後にすぐに辞めるのは負けだと思った
- 選んだ転職先が失敗だった事を認めたくなかった
- 転職後にすぐにやめるとキャリアに傷がつくと思った
- 自分はメンタル的に耐え切れると思い込んだ
- この試練を乗り越えたらスーパーサイヤ人的な何かになれると思い込みたかった
転職直後の1週間くらいで失敗だとは気づきました。でも、転職後にまたすぐ転職する事に不安があり、吐くほど思い悩み抜いたけど、結局、「最低3年、がんばる」を選びました。
これが大間違いでした。
一番取り返しがつかない事は精神的に病んでしまい仕事から離脱する事です。復帰までに凄く時間がかかるし、復帰できない可能性もゼロではありません。そんなリスクを抱え込んで、その企業の為に人生を消耗していく意味なんてゼロです。
転職後にすぐに辞めるのは負けだと思った
負けじゃないですよ!本当の負けは働けない体になってしまう事です。なのでそういう意味でまだ負けじゃないです。このまま続けて人生の大切な時間を無駄にする事が本当の負けです。
あなたとあなたの家族の為に選択を間違わないでください!
選んだ転職先が失敗だった事を認めたくなかった
そんなプライド捨てましょう。次の転職時には同じ失敗をしなければいいんです。
どんなに凄い人でも転職で失敗して、再び転職した事がある人はいます。ブラックと分かっているて人生消耗する方事の方が失敗です!
あなたとあなたの家族の為に選択を間違わないでください!
転職後にすぐにやめるとキャリアに傷がつくと思った
働けなくなったらキャリアもクソもないですよ、それに例えば最悪のパターンでうつ病になって撤退したとなった場合、それこそ次のキャリアをどうするか難しくなってきます。
短期間で辞めるのは本当に抵抗ありますが、それでも何とかなると思います。
あなたとあなたの家族の為に選択を間違わないでください!
自分はメンタル的に耐え切れると思い込んだ
はい。もしかしたらそういう人もいるかも知れませんね。でも、そもそも何のために耐えるのでしょうか?耐えられたとしても、大いに苦しむ事になりますよ。
それと、あなたは耐えられたとしてあなたの家族は大丈夫ですか?結果として、私と私の妻はメンタルのギリギリを彷徨いました。かなり危ない状況でした。
あなたとあなたの家族の為に選択を間違わないでください!
この試練を乗り越えたらスーパーサイヤ人的な何かになれると思い込みたかった
冷静になれば分かりますね、思い込みたい気持ちは分かります。でも得られるものは無いです。
スーパーサイヤ人化したければ、きっともっと別の事にフルコミットしなくてはいけません。私の場合ブラックに耐えて得られたものは、他でもっと簡単に得られるものだけでした。
あなたとあなたの家族の為に選択を間違わないでください!
【転職・失敗・辞めたい】では、どうすべきだったのか?
毎日眠かったし、家に帰りたかった。思考を停止させて、嵐が過ぎ去るのを待っていました。
即・撤退が正解です。これ以外、ありません。
この記事で言いたい事は、ぶっちゃけコレだけです。
ブラックだと判明した場合、なるべく早く撤退する事だけを考えましょう。
もう限界の人・辞めさせてもらえない人は退職代行を検討しよう
もう限界の人や辞めさせてもらえない人は、退職代行サービスを使ってでも退職する事も考えた方が良いと思います。
退職代行ガーディアンをご紹介しておきます。明日から会社に行く必要はありませんし、あなたが会社に連絡を入れる必要もありません。
繰り返しですが、私がブラック企業から生還できたのはたまたまです。妻のメンタルが壊れなかったのはただの偶然です。
もう限界の人へ
お願いだからもう頑張らないでください。
- 本気で限界でもう会社に行きたくない
- 既に精神や身体に症状が出ている
本当にヤバいと思ったときは、明日会社に行かないで、スマホの電源を切っていいです。
辞めたいのに辞めれない状況の人へ
きっと、こんな感じですよね。
- 退職の意図を伝えても上司が取り合わない
- 辞意を察知してか、退職を切り出す機会をくれない
- なぜか気合が足りないとか、無責任とか説教される
- 引継ぎが見つかるまで待てといわれて、永久に見つからない
もう良いと思います。先ほども言いましたが、会社や上層部は自分の利益を最優先に考えて、そういう行動をとっています。
もはや、最悪すぎです。めちゃ汚い言葉しか出てくる気がしない。
そんなもんですよ。
転職エージェントに登録して転職活動を始めましょう。次は失敗しないように転職サイト・転職エージェントをフル活用すべき3つの理由【おすすめ】を是非参考にしてください。
【悲惨】(限りなくグレーに近い)ブラック企業での生活
即・撤退しない場合、何を失うかをよりリアルにより知ってもらいたいので、私の場合どうだったかをそのまま書きます。
まず、何ブラックだったのか?
- とにかく長時間労働(300時間超)
- 完成された我関せずカルチャー
土日も朝から晩までオフィスにしました。月に1回くらいは休んでましたが、正確にいうと疲労のピークで体が動かなかった日という表現の方が正しいです。
そのような日々が、まず1年半続きました。その中でも緩急はありましたが、その期間はプライベートで何かした記憶はありません。
兎に角、毎日眠くて、家に帰りたくて仕方なかったです。
上司や経営陣はもちろん、こんな状況になっている事は知っていました。誰も助けてくれませんでした。
そして、プロジェクト外の同僚も当然この状況を知っています。でも、介入すると自分も同じ目に遭う事が目に見えています。結果、助けてくれる同僚はほぼいませんでした。
失ったもの一覧
書きなぐります。軸がばらばらですみません。ちょっとツライ内容です。
- 人間らしい生活
- 同僚を信じる気持ち
- 4年間という時間(最後の1年弱はまともだった)
- 家族と過ごす時間
- 子供の成長過程を見るという楽しみ
- 妻が子育てノイローゼになりかけた事を知る機会
- エンジニアという仕事へのモチベーション
うつ病にならなかったのは、たまたま運が良かっただけだと思います。本当にギリギリでした。
だけど、妻が育児ノイローゼになりかけた事には気づけませんでした。後から聞かされて言葉を失いました。言えなかったそうです、私がギリギリすぎて。
これが一番の後悔です。自分がつらすぎて妻のつらさに気づいてあげれませんでした。後悔しかないです。
長時間労働のヤバさについてこちらの記事でもご紹介しております。
残業するのが当たり前になっているな…って感じている人はぜひチェックしてみてください。
関連記事:【注意】毎日残業するのが当たり前になっていたら読んでほしい記事!辛いしキツいから無理しないで!
まとめ:私と同じ失敗をしないで欲しい【正解は即・撤退】です
本記事はそろそろ終わりとなります。

どうすべきか?
断言します。手遅れになる前に、即・撤退です。
私が即・撤退できなかった理由
それは転職後にまたすぐ転職する事に不安があったからです。
きっとあなたも私と同じようにそう思っているはずです。でも、一番取り返しがつかない事は精神的に病んでしまい仕事から離脱する事です。
復帰までに凄く時間がかかるし、復帰できない可能性もゼロではありません。そんなリスクを抱え込んで、その企業の為に人生を消耗していく意味なんてゼロです。
あなたとあなたの家族の為に選択を間違わないでください!
もう限界の人・辞めさせてもらえない人へ
もう限界の人や辞めさせてもらえない人は、退職代行サービスを使ってでも退職する事も考えた方が良いと思います。退職代行ガーディアンをご紹介しました。
繰り返しですが、私がブラック企業から生還できたのはたまたまです。妻のメンタルが壊れなかったのはただの偶然です。
どうか、私と同じ目にあわないでください。
最後までお付き合いいただき有難うございました。